山崎製パン株式会社 横浜第二工場

一昨日見学したのが第一工場で
今日見学したのが第二工場
こんなに工場があるなんて
やっぱりパン食が増えているのでしょうか
増えている気がするなぁ

山崎製パンと言えば
子供がパンをかじっているトラック
トミカにもなったこのトラックが
目の前をどんどん通り過ぎていく
そっか今日平日なんだ

3日目の出発

ホテルの窓から
ワシントンホテルが見えます
あーワシントン

雨が降らないうちに
出発します

2日目のまとめ

横浜桜木町からこんばんわ
部屋の窓からワシントンホテルが見えます
あっちはきっと宿泊費が高いのでしょうか

今日2日目のまとめです
・回った工場
武田薬品工業株式会社 湘南工場
資生堂鎌倉工場
東京ガス 根岸工場
東京電力株式会社 南横浜火力発電所
日清オイリオグループ 磯子事業場
    

・積算移動距離
36.85km

朝から雨が降りました
止んだり降ったり強く降ったり
そんな天気が一日続いた
雨は進む気を削いでいく
体力を奪っていく
そんな中、目の前に「動物注意」の看板

ああー帰りたくなってきた
坂が続くし雨は止まないし・・・

しかしそんな雨も上がり
火力発電所の前には釣り人から魚をもらう2匹の猫がいた
かわいい
近づくと魚を加えて発電所の方へ入っていった
リアルな「お魚くわえた野良猫」だ

遠くには工場のかっこいい姿が望める

テンションもあがってきたが
桜木町で宿泊することに決定
インターネットで予約をして早々に宿に引き上げる
日も落ちてきて
見知らぬ町の商店街にいることが怖くなってきたからだ

いつまでたっても見知らぬ町の夕暮れは
何となく怖い

日清オイリオグループ 磯子事業場

普段油を意識するのは
胃もたれや二日酔いの時で
油っこいと言う意識で油そのものに
注目したことは少ないと思う

でも今日日清オイリオの工場に
やってきた
油に思い入れはないが
ロゴマークが顔でかわいいと
常々思っていたからだ
工場にもそのロゴがあった
来た甲斐もあったというものだ

東京電力株式会社 南横浜火力発電所

東京ガスのすぐ隣に
火力発電所があった
いきなり発電所が出て来たので
びっくりしてしまった
火力発電所と言うとシムシティしか
思い出さないくらい
リアリティがない
その発電所が目の前にある
不思議な感じだ